畑から卵が出てきた





チャコは小犬、チコはもっと小さい。2匹を連れて家の前まで散歩してきたMおばさん、
「たまげたー。」
庭の畑を見て叫んでいる。
何なに?
「おどけたあ、おどけたあ。」
「おどけた」というのは驚いたということかな。
「よくまあ、こんなにみごとに出来たもんだ。おどけたあ。」
トマトは、一株に20個ほどもつやつや稔っている。
シシトウはじゃんじゃん鈴なり、
キュウリは青々と蔓を茂らせ実を太らせている。
このごろ、ランは昼のおやつにキュウリを1本の半分ぐらいをやったら、かりこりとうまそうに食べる。
「水やり、毎日やっていたねえ。」
ぼくが毎日農業水路から水をタンクに入れて、一輪車で運んでいたのを、おばさんはどこかで見ていたか。
「すごいねえ、すごいねえ。」
おばさんの感嘆の声はおさまらない。
「キノコの菌床と木のチップを入れたんだよ。」
炭素循環農法のことを話した。
「まあ、おどけた。下から上まで青々しているねえ。緑が濃いねえ。
うちの野菜は、ひどいもんだ。トマト、だめじゃあ、インゲン枯れちゃった、サトイモも葉っぱ枯れてきて。
水やらんかったでねえ。
このトマト、こりゃあ、プロなみだよ。」
ひとしきり叫んで、バイバイ、
おばさんはチャコとチコを連れて道を上っていった。


畑の、キャベツを収穫した後は今は何も植えていない。
そこにジャガイモがにょきにょきと一本生えてきて、葉を茂らせた。
昨年の収穫時に取り残した小芋から勝手に生えてきたものだが、
それを掘ってみたら、大きなのが入っていた。
と、ころりと出てきたものがある。
ありゃ、何だ?
こりゃ卵じゃないか。
白い鶏の卵?
なんで、畑に鶏の卵があるんや。
なんでやあ。
瀬戸物の卵かあ?
いや、ちがう、本物や。
木のチップに混じっていたものかなあ。
白さの中に、少し灰色、ブルーがあるように見える。
うーん、分からん。


児童館にそれを持っていった。
サルタさんに見せたら、
「恐竜の卵かもしれんよ。」
理科の先生のサルタさんにも分からない。
亀の卵はまん丸だが、これは鶏の卵のように片一方が細くとがっている。
そこへ役所のUさんがやってきた。
「あらー、この前、TVで見たことがありますよ。なんだったかな、東北地方で、畑から卵が発見されたんですよ。」
何かの動物が畑に埋めた、とか。
インターネットでUさん調べてくれた。
カルガモの卵を、キツネか何か、動物が畑に埋めておいたものらしいですよ。」
ははあ、そういうことかあ。
カモはいるよ、このあたり。
キツネもいる。
それにしてもキツネかタヌキか、アライグマかハクビシンか、
どうして卵を食べないで、保存しようとしたのだろう。
カモは、このあたりの休耕田に水をはっているからよく姿を見かける。
カモの卵なら、うなずける。
しかし、カモは、この田んぼのどこに巣を作っているのだろう。
畔につくれば、外敵にやられる。
いちばんこわいのは、カラスだ。
不思議は消えない。


卵は畑に戻した。
「埋めた動物がやってこないかな、見守るといいよ。」
とサルタさんが言う。
来そうにない。