2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

人類の危機と文明

世界を覆いつくすかのようなコロナウイルスの脅威。それを考えていると、あの映画が頭に浮かんできた。 グレゴリーペック主演の、「渚にて」。かなり以前の映画だ。 1964年、第三次世界大戦が勃発し、核爆弾が使用された。世界は滅亡に向かう。放射能は北半…

スズメを獲りにくる人

毎年、冬のこの時期になると、無双網でスズメを獲りに来る人がいる。我が家の近くに、半分耕作放棄地のようなところがあり、背丈より高いススキのような草が茂っている。冬になって枯れたくさむらは、スズメの餌場になっていて、毎日何十羽何百羽と群れてい…

親しくなった人たち

今は夜明けが一年でいちばん遅い。 今朝は気温マイナス3度、ちょっと温かい。一昨々日はマイナス8度。 ランを連れて外に出る。まだ暗いが、東の山の端が明るくなってきている。 ダウンの分厚いコートを着ているから、体は温かい。 薄暗がりのなか、背の高…

俗化するということ

質問。次の文章は、いつの頃に書かれたと思いますか。 「時勢と共に、山も変わり、登山も登山者も変わっていく。 二十年間に、上高地が俗化したと言うが、それと同じ程度に、あるいはそれ以上に、我々の住まう都会もまた俗化したのではないだろうか。主観的…

沖縄のコザのピアノ

TV「駅ピアノ」、「空港ピアノ」を観るのが好きでよく観る。構内に置かれたピアノを、いろんな人が自由に弾く。ためらいがちにピアノに近づき弾く人、弾きたくてやってきた人、子ども、老人、学生、親子、友だち、庶民の生活と人生の一コマがそこに現われ、…

23歳で戦死した竹内浩三

先日、NHKのドキュメンタリー「ぼくもいくさに征くのだけれど」という、竹内浩三の詩とその人生を訪ねる再放送の映像を観た。戦時中、日大の学生だった竹内は23歳で出陣し、フィリピンで戦死する。竹内はひそかに戦場から、自分の書いた詩の手帳を、本…

月が沈み、日が昇る

朝6時前、野を歩き始めた。夜が明け始めている。 西の山へ、満月が死沈んでいくところだ。北アルプスの雪山にはまだ朝日は当たっていないが、山々は浮かび上がっている。 昨晩、見た、ビーバームーンの半影月食。その満月が一晩空に輝きつづけ、今沈んでいく…