2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 ベトナム人のハー君

技能実習生として日本の建設企業で働いているハー君に日本語を教えている。彼は、住んでいるところから堀金の日本語教室まで自転車で一時間かけてやってくる。冬の期間はかなり大変だ。日本語教室は日曜日の夜七時から九時までだ。勉強が終わって寮まで帰る…

弱点、ダメなところを乗り越える

ずいぶん前になるが、NHKテレビに「課外授業」という番組があった。マジックをやっているマギー司郎が子どもたちに授業をした。 マギー司郎が話しかける。 「自分は子どもの頃から人前でものが言えないダメな人間だったんですよ。」 中学卒業してからマジ…

 見えない世界の変化 

最近、友人からこんなメールをもらった。 <福島原発事故直後から福島県で蝶の調査を続けている琉球大学の大瀧丈二准教授の研究チームによると、福島県で捕獲した121匹のヤマトシジミの内、全体の12%から「羽が小さい」、「目が陥没」というような奇形が発…

犬の願望

毎朝、ランの喜びは雪原の散歩。 人も車も来ない。うれしくてたまらない。 リードをはずされたランは、雪を蹴って自由に走る。 とつぜん雪の中に鼻をつっこんで匂いを嗅ぐ。 ひょいと畔の雪の中に、野菜のこぼれ種の育ったのがあるのを見つける。 ランは、葉…

 「プロヴァンスの村の終焉」

ウイーン楽友協会のシュタイネルナーザールが語っていた。 「子どもの頃は森が好きで、毎日森の小道を散策していましたよ。森の管理人になりたかったのですが、バイオリンに出会って、結局バイオリニストになりました。」 長くウイーンフィルハーモニーのコ…

冬のミツバチ

息子たち、孫たちが帰っていって、静かさが戻った。部屋の中の物音がよく聞こえる。 「何か飛んでいるよ」 と家内が言う。 「ほら、カーテンにとまった、あれえ、蜜蜂やわ」 プーンとかすかな羽音を立てている。 「どこから入ってきたん?」 外は毎朝零下5…

 「よくかみなさい]

ご飯は88回かみなさい、昔はよくそう言った。 米の字から、八十八という数字を引っ張り出したもの。 かめばかむほどいい、それは現代もよく言われる。 健康にとって、かむことの重要性は常に強調されてきた。なおも強調しすぎることがないのは、現代の食生…