曲がりくねった道

 

 

 

先日、明石に住む息子が信州にやってきて、単独行で、上高地から蝶ヶ岳に登った。稜線に出ると、猛烈な強風に襲われ、風速、25メートルだったとか、ほとんど前進かなわず、吹き飛ばされそうだった。体を丸め、地を這うように歩いた。

 

息子は蝶ヶ岳から常念岳への縦走は断念して、上高地にもどり、徳沢園で幕営

強風が収まってから穂高の涸沢に登った。最初は、奥穂高岳を目指していたが、時間切れで登頂できなかったという。

 

山道に直線はない。登山道は、徹底したジグザグ路、うねうねと曲線で出来ている。

目的地まで直線にすれば1キロであっても、山道になると3キロ、4キロになる。

 

自然界はすべて曲線なんだなあ。歩けば時間がかかるけど、それが自然との接触なんだなあ。

木も草も、石も、生き物も、

雨も風もすべて、

断続し、折れ曲がり、

山道はジグザグになり、弧を描き、

沢の水も、折れ曲がり、波打ち、落下していく。

 

曲線は心を落ち着かせ、心がなごませる。

 

だが、現代社会は直線の文化だ。自然界の摂理ではない。経済性、効率性、便宜性の産物、文明の都合による直線の産物。

その最たる悪は、戦争の兵器だ。

ミサイル、砲弾、爆撃機

自然も人間も滅ぼし、地球を破壊する。

 

だが、体は欲している。心は求めている。

曲線の自然界、命の世界。

森に入る。木々を見つめる。野鳥の声を聴く。