花盛り

 

f:id:michimasa1937:20190330191254j:plain

停まった車の運転席からおっちゃんが、声をかけてきた。

道祖神どこかね?」

道祖神桜? それならこの道まっすぐいったら右にあるよ。見えてくる。」

 三年前亡くなった写真家の中沢さんが元気な時に、道祖神を二体つくり、コヒガン桜を二本、あぜの道祖神の両側に植えた。桜は育ち、今満開の花が無言で何かを語っている。ここは常念岳をバックにした風景の名所になっている。

 関西からの車、関東からの車がやってくる。車を見るとナンバープレートにぼくの目が行く。

f:id:michimasa1937:20190330183629j:plain

 

 先日、地区公民館でサロンを開いたとき、アキヒサさんに、

 「圃場整備で新しい道路がつくられ、道祖神桜の写真を撮る所がなくなりましたね。」

と言ったら、

 「下の田んぼ、うちの田んぼだで。入っていいよ、いくらでも入っていいよ。」

 と、あっさり返事が返ってきた。それでこそアキヒサさんだと、大笑いした。

 すぐ近くで、空き家を壊している。この地に引っ越してきた13年前から空き家だった家で、つくりもしっかりしていたから、その家の近所の人に、

 「この家、借家になりませんかね。移住してきた若い大工さんが、家を探していましてね。家の持ち主に聞いてくれませんか。」

と、何人かに声をかけておいた。けれど返事は、

 「持ち主が、施設に入っていて、話ができないんですよ。」

ということだった。

 数日前、その前を通ったら、ガガーン、音がする。空き家がこわされている。重機が庭に入って、屋根瓦をはいで、建具をはずし、たちまち家は解体されていく。

 その家の庭のスイセンが花盛りだった。このままじゃ、スイセンは踏みちゃちゃこにされてしまうぜよ。いかん、いかん。

 急げ、スイセン救出。スコップを自転車に載せて作戦開始。夕方、解体工事の中断したときをねらって現場に行った。若い作業員が、作業を終えて庭で放尿していた。

 「こんちはー。スイセン救出に来ました。もろていっていいですか。」

 「わーおー、びっくりした。はっはっは、どうぞ、どうぞ、いいですよ。」

 「ここ解体して、どうするんです?」

 「二区画の宅地です。」

 「はっはーん。売地ですかあ。」

 「じゃあ、私はお先に帰ります。」

 若い作業員はさっさと車で帰って行った。

 椿の木の下の三十本ほどのスイセンを掘りあげ、自転車に載せて帰ってきた。すぐに我が家の庭に植えた。我が家の庭のスイセンは、いろんな種類があって200本はこえているかな。見れど飽きず。空き家から持ち帰った、スイセンは原種のような素朴な花だった。これでまたスイセンが増えた。